優しくてちょっとカッコいいお家を提供する工務店が推奨する鹿児島での土地の選び方 vol.2|高品質なデザイン住宅をご提案する「アイランドホーム」

instagram

スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 優しくてちょっとカッコいいお家を提供する工務店が推奨する鹿児島での土地の選び方 vol.2

優しくてちょっとカッコいいお家を提供する工務店が推奨する鹿児島での土地の選び方 vol.2

優しくてちょっとカッコいいお家を提供する工務店が推奨する鹿児島での土地の選び方 vol.2

土地価格が安ければおすすめの土地?カッコいい理想のお家を鹿児島の工務店と一緒につくろう!

こんにちは!アイランドホームの山口です。

やっと鹿児島も涼しくなって秋らしくなってきましたね🌀

季節の変わり目なので体調には気をつけていきたいと思います😊

 

先日投稿しました土地の選び方の第2弾をお送りします。

 

まずは前回の復習です。

土地は満点をつけられるものはほとんど無いので、60〜70点であれば良いと思って選びましょう。

そして、土地を決めるうえで重要なポイント2つ

家づくりの順序を間違えないこと

土地を見にいく前に準備をしっかりすること

思い出していただけたでしょうか?もし第1弾を読んでなく気になる方はこちらご覧ください。

https://www.iland-rh.com/2021/10/13/優しくてちょっとカッコいいお家を提供する工務/

 

それでは、土地を選ぶ際に何を基準にしたら良いでしょうか?

価格、広さ、立地、周辺環境とありますが道路付けや形状も大事です。

道路付けや形状のパターンでそれぞれ特徴を整理してみたいと思います。

道路付けで一番人気は南道路です。

 

開けている道路面にリビングや開口部を持ってくることができるため、

日当たりが良くて圧迫感がないということが一番人気の理由です。

一方で、道路を通行される人の目が気になるという方もいます。

そのため、カーテンやシャッターが閉まったままの状態のお家も多いです。

また、人気があるということは価格も高い傾向にあります。

 

次に北道路です。

 

道路面のアプローチや駐車スペースが狭くなりますが、

南側にプライベートなお庭空間を儲けてプライバシーの確保

がしやすいです。ただし、開けている道路面からの光が

入らないためお家全体が少し暗くなってしまいやすいです。

価格は割と安い〜中間くらいの傾向にあります。

 

西道路はどうでしょう。

 

南側にリビングや開口部を配置していけば程よく光が

入ってきて視線も気にならないため落ち着いた空間をつくる

ことができると思います。ただし、開けた道路面から西日

が強く入ってくるかもしれません。

価格は中間くらいの傾向にあります。

 

次は、東道路です。

 

東道路も西道路と同様に南側にリビングや開口部を配置して

いくことで落ち着いた空間をつくることができると思います。

また、開けた道路面からは気持ちの良い朝日を取り込むこと

もできます。

そのため、価格は中間くらい〜高い傾向にあります。

 

最後に、形状が旗竿地の土地についてです。

旗竿地ってご存知でしょうか?

敷地の形が図のように旗みたいなので旗竿地と言います。

 

旗竿地は道路からの視線は気にしなくていいのでプライバシー

の確保がしやすいです。ただし、隣地に囲まれているケース

がほとんどのため隣地との距離感はよく考えないといけない

です。また、駐車しにくい、光を取り入れにくいため少し

くらいといったことがあります。

そのため、価格は安い傾向にあります。

 

といったように土地を購入する際には道路付けや形状も考える必要があります。

ただし、これまで記載したことは一般的な考え方なので、

建物のプランニングによっては北道路や旗竿地であっても

十分に光を取り込んで明るいお家にできる可能性もありますし、

南道路でも視線を気にせずプライバシーのあるお家にできる

可能性もあります。

 

大事なのはお家を建ててもらう住宅会社さんと一緒に土地を決めていくことです。

住宅会社さんに設計力があれば、変わった形状の土地だった

として、その土地に合わせた素敵なプランを描いていただける

かもしれません。

土地は自分たちだけで悩まず住宅会社さんと一緒に選んで

いくのが賢い進め方ですね。

 

 

私たちは、お客様と二人三脚で幸せな暮らしを育むお家を

創っていきたいと思っています。

土地選びにおいてもお客様が正しい選択をしていただけるよう

パートナーとしていろんな視点からアドバイスできるよう入念に

調べることを心掛けています。

 

アイランドホームの家づくりに興味がある方はぜひお気軽にお問い合わせください!

>> コラム更新者 スタッフ